ZARDの思い出

Youtubeで目に止まったZARDの特集。
デビューは1991年。

ちょうど、私が中学校1年生の時がデビューなのかー。

ミュージックステーションに出てて、いつもタモリさんが絶賛していたのを思い出す。私にとってのZARDって、そうやってテレビで見た印象が強かったので、その後、全く露出がなくなり、謎めいた歌手となっていったことが意外だった。

負けないで、が大ヒット。春の選抜の入場曲にもなったよねぇ。音楽の教科書にも載ったと聞いたことがある気がするので、その後の世代にも、ずっと歌い続けられていそう。

揺れる想いとか、君がいない、とか。高校の時に、よく歌ってたなー。
当時は、あまり歌詞を読み込むこともなかったけれど、いま、読み返してみると、すごく繊細で、ココロに響く言葉が並んでる。

 

中高の頃に、テレビやラジオを通して、何度も何度も聞いた曲の数々。でも、その後は歌番組にでないこともあってか、印象は薄くなっていったかもなぁ。

そして、2007年5月に転落死とともに活動終了。
闘病していたことも良く知らなくて、でも、亡くなったニュースがあったことはビックリして覚えてる。享年40歳。既に彼女が人生を終えた年齢を、私は超えていて、なんともやるせない気持ちだわ。。。

 

ZARDといえば、ミュージックステーションでの思い出を除けば、いつも謎めいていて、アンニュイで、伏し目がちな横顔の写真しかなくって。ZARDとして活動する前に、グラビアやレースクイーンとしての経歴があったということが、なんともミスマッチに感じてた。実際は、どんな人だったんだろうなぁ。どんな思いで、グラビアやレースクイーンの仕事をしていたんだろうか。

今日見たドキュメンタリーでは、歌手を志して、そのためのチャレンジであったようだけれど。回り道にみえそうで、近道で。目標をしっかりと定めて前進を続けていたこと、すごいなぁ。清楚な雰囲気からは想像つかないんだよなぁ、セミヌード写真だとかハイレグのレースクイーン姿だとかって。

ミュージックステーションで見せていたのも、伏し目がちで、優しい声で、そして、いつも極度に緊張しているような印象だったよねぇ。それが理由で、その後テレビに出なくなったとも、ネットに書いてあった。真実は、いかに。

ZARDを見ようと思ったわけでもなく、ふと目に止まったのが、今日見たドキュメンタリーだった。言葉を大切にすること、そして、自分の中から言葉を紡いでいくこと。今の私に刺さる色々を、どうもありがとう。

どうやら、5月27日が命日らしくて。転落したのが2007年5月26日だったと。13年前の今日、ちょうど、病院で生死をさまよっていたタイミング。

やり残すことのないように、毎日を、誠実に生きる。いつだって、自分に正直に。いつもご機嫌でいたい。あらためて、そんな風に思わせてくれて、ありがとう。

”あたり前”の生活って、どれのことだろうか。

緊急事態宣言が解除され、やっと日常に戻れるね、とか、あたり前の毎日が送れることに感謝だね、、、なんて言葉をついつい使ってしまうけれど。

家で過ごす時間を大切にし、料理に時間を掛け、毎日の暮らしに必要な買物だけをして、たっぷり寝て、お風呂の時間もゆっくり取ったりして…。

Stay Home期間には、確かにそれ以前の生活とは異なる生活を送らざるを得なかったのだけれど…。

さて、本当に”あたり前”の生活、本来あるべき生活って、どうなんだろうな。

 

・買物にも自由に行けないからモノを大切にしたり、工夫して凌ぐ

・流行の服を着る必要なし

・歩きやすいスニーカーやサンダル

・家族とのやり取りの増加

・自分との対話を大切にする

・身体が喜ぶものを必要なだけ食べる

・ストレッチしたり、お風呂にゆっくり入ったりして、身体を労わる

・予定を詰め込み過ぎず、時間に追われない

 

在宅勤務をすることで、かえって忙しくなった人達もいるかもしれないけれど、本来のあるべき姿って、なんだろうなぁ、、、、、とユッタリとした時間を送る毎日の中で、芽生えた感情としっかり向き合いたいなぁ、なんて風にも思う。

 

元々、24時間営業のコンビニや飲食店が乱立する様子に、本当に必要なの?と思っていたんだけれど、今回、多くの飲食店が休業をせざるを得ない状況になって、日本全国で食材が余っているような、生産者からの悲鳴のニュースを目にする機会が度々あって、その疑問は益々大きくふくれあがっている。

もっと自然を大事にしたり、それぞれが自分や家族に向き合ってユッタリと過ごせるような暮らしは、叶えることは出来ないのだろうか。ある一定の経済活動と、それを両立させることって不可能なの???

そもそもの”あたり前”の生活はStay Home期間中のことを指すんじゃないのかな?

 

何が正解かなんて、そんなものはないのだと思うけれど、半ば行き過ぎてしまった”何か”が、ガラリとユルリと変わっていく、いや、元に戻っていく大きな転換点になるんだと思う。経済活動、とりわけ様々な工場の稼働が止まることで、大気汚染が酷かった地域や川の汚れがクリーンになったり、二酸化炭素の排出量が2006年レベルに下がったというニュースも見かけるけれど、もしも、それが本当ならば、大きな気付きを得て、行動を変容させる大チャンスに違いない。どんな暮らしが、地球上みんなにとってハッピーなのか?ユルリユルリと、”あたり前”の生活になっていくといいなぁ。

 

毎日ご機嫌に暮らす

東京も、緊急事態宣言がどうやら解除されることになった模様。

今日の感染者数は、10人以上カウントされたみたいだけれど…。

感染経路が判明してるから、それで、いい、らしい?

まぁ、元々の数字だってどれだけ正確だったか分からないし、8割接触を下げるようにという計算だって、どこまで科学的な判断と経済的・政治的な判断が適切にされたのかは、誰にも分からない状態にあるみたいだしね…。

経済のことはさておき、ひたすらStay Homeな毎日を過ごせたことは、私個人にとっては非常に意味ある時間だった、かな。周囲が動き始めたって、自主的なStay Homeはいつだって出来るんだろうけど。何らココロが外に引っ張られることなく、ただただ自分にだけ向かってよいというのは心地よかったーーーーー。

 

特に4月中旬あたりからは、本当に誰ともあってなくて…。

オンライン飲み会をやったり、オンライン料理教室をやったり、まぁ、それなりに外との繋がりもあったけれど、とにかく家で静かに過ごす、という毎日。

 

外食もテイクアウトも数えるほど。家で料理を作っては、毎日毎日同じものを食べ続けるという苦行。笑。料理するのは楽しいのに、食べるのが一人だと辛い…。

ずっと手付かずだった部屋の片づけ、実は、まだ全パート終わっていないのだけれど、かなり前進した!まだ捨てきれていないものもありつつ、それでも、何が手元にあるのかの把握は8割くらいできたと思う。あとは、捨てるか、置き場所を指定して、きれいに並べなおすだけ!だけ!!と書きつつ、その「だけ」が終わらない可能性もあるけど、、、、、今月いっぱいStay Homeを続けて、バシッと終わらせるぞ、えいえいおー。

あとは、毎朝30分強のストレッチ。家の近所で全く人がいない素敵スポットを見つけたので、ヨガマットを広げて、えっちらおっちらやってました。そう、元々超絶身体が固くって、ストレッチと言えども、全然気持ちよさそうに見えないという…。笑

最近、なんとか柔軟性もあがってきて、気持ちよく伸ばす感覚がつかめてきたところ♪身体が整ってくると、ココロも穏やかになってくるなぁ、、、と思いはじめてみたり。毎朝、日の出と共に起きてられれば良いのだけれど、そうもいかずで日光浴びまくり。おかげで薄黒く仕上がってます。全くStay Homeしてない感じ。苦笑

朝起きたら、シナモン蜂蜜ティーを飲み、ストレッチに行き、シリアル+ヨーグルトを食べるルーティンの完成!!!まだ1か月弱だけど、このまま習慣化できるように続けてみよう。

 

…で、私の場合、「やろう!」「やらなきゃ!」「続けよう!」みたいなことを思うと、全く身体と頭がついていかない癖がなんとなく分かってきたので、、、、、とにかくユルユル、毎日、ただただ機嫌よく暮らすことにフォーカスして過ごそうと思っているところ。

機嫌よく、気持ちよく過ごすためには、朝日を浴びてストレッチしたいし、シナモン蜂蜜ティーでほっこりしたいし、美味しいヨーグルトも食べたいし!ってことで、結果的に習慣化されてるといいな。

 

そんなわけで、とにかく毎日ご機嫌に暮らす!

そんな気分が盛り上がっている5/24でした。

 

このままヌルっと、ズルっと日常に戻っていくのだろうか。

ニュースによると、5/25に緊急事態宣言を解除する方針で、東京は諸々調整が進んでいるらしい。新たな感染者数も昨日は3名、今日は2名の発表。病床の空きも9割まで下がったとのこと。

特定の都道府県以外は先週緊急事態宣言が既に解除されていることもあり、なんとなく、ゆるっとした雰囲気は東京にも伝播しているのを感じた週末。ご近所を買物ついでに散歩したら、人手が随分と戻っているように感じた。それでもマダマダ近所の人たちが歩いているのみで、遠方から観光客が来ている雰囲気ではなかったけれど。

 

このStay Homeが続いている中で、外出すると言っても近所のスーパーくらいなので、スッピン+マスク姿が定番となり、ここ最近はジャージ姿でウロウロすることが増えていたんだけれど、あぁ、そろそろ元の生活に戻さないといけないのかな、、、と頭によぎる。

 

このままスッピン生活が続いても良いのだろうし、ジャージで外を出歩くことだって誰に止められるものでもないと思いながら、なんとなく、ココロの奥にあるのは、これじゃマズいよね?という気持ち。なんだろう、なんでマズいんだろうか。。。誰かの目を気にして化粧をし、服を選び、歩きにくい靴を履くことが本当に大事なことなんだろうか…。

 

今回、あまりある時間の中で、クローゼットの中身を整理したり、写真の整理をしたんだけれど、20年前からずっと持ってる服ってあるよなーとか、結局好きな服って変わらないんだよな、なんで、あの服捨ててしまったんだろう、とか思ったり。大学生当時に買えなかったあのブランドのあの服を、今こそ買いたいな!と思って、ブランドのHPを覗きにいったりなんかして。

 

社会人になって会社勤めをするようになり、就職氷河期世代ということもあって半ば不本意な会社でズルズル働いていたりもして。雇ってもらえることを有難く思い、自分の信条とちょっと違うことでも、気付かないフリをして腹の底に蓋をして暮らしてきたけれど、あぁ、やっぱり好きな服着て、好きな仕事して生きていきたいよなぁ、、、なんてことを感じていたりもするんだな。

 

これは、就職氷河期世代だけが感じてることでもないかもだけど。みんな好きで満員電車に乗ってるわけじゃないし、窮屈なスーツ着てるわけじゃないし、不快なストッキング履いて、歩きにくいヒール履いて、通勤しているわけじゃない、よねぇ。

3カ月間、ほぼ家にいて、家の中では裸足か5本指ソックスで、外出するときはスニーカーかサンダルで、、、という暮らしをしていたら、足の調子だってすこぶる良い。

元々大きなトラブルは持ってはいなかったけど、革靴だと蒸れた感じってあったよね。

この3カ月で水虫とか治った人いるんじゃない?なんて思ったり。

外反母趾の人だって楽な毎日だっただろうし、巻き爪だとか靴ズレに悩んでた人も解消すると良いね。

 

で、そうだそうだ。

何が書きたかったかというと。

今日の街の人通りをみて、元の生活にヌルっとズルっと戻っていくのかなぁ、、、ということ。なにごとも無かったかのように戻って行く気もするし、私たち自身が気付かないところで、色々とアップデートされていく気もしつつ…。

 

この1か月、じとーっと家にいるだけだったけど、これからの1か月は、どういった変化が起きていくのか、ちょっと注意深くみていきたいな、と思ってる。

私自身は、この1か月で結構変わった習慣ができたと思ってるんだけどなーーー。

何を変わったと自覚しているのか、それは、明日にでも!

時が止まったかのような、いや、大いに進んだ1か月

3月末からブログを書き始めて、毎日書くぞ!とその時は心に決めていて。

毎日30分、1000字を目標に書いていた。

1か月近く、せっせと更新していたんだけれど、パタリと途切れてしまって。

3月に7本、4月に12本の記事を更新してた。

今月の残り毎日書いたら10本かーーーーー。

5/22の今日までなーーーんにも手付かずだったのだけれど、今から毎日続けたら、結果的には帳尻合うようになってるんだ。

ふむふむ。

 

未来の私がみたら、パッとみたところで手が止まってたことなんて気づかないんだろうな。ざっくりとザル勘定で、帳尻合わせていくのが、私の性に合ってんのかな。

 

5/6までのはずだった緊急事態宣言は、GW中に延長が決まって、東京は暫定で5末までStay Homeが求められている。そうだ、ブログから遠ざかっている間に、GWだってあったんだよなーーー。近所をプラプラするだけの、いたって平和なGWだった。料理しまくったり、ちょこちょこ片づけたり…。ぜんぜん、ピカピカにし終わってないけど、キッチンの整理、靴箱の整理、写真の整理はおおむね順調。今月いっぱい残り4日間の土日で、どこまで片づけが進められるだろうか。がんばろ。

 

続けてやりたいのは、クローゼットの整理、本の整理、服の整理。

リビングの模様替え、ベッドルームの模様替え。

仕事と食事のしやすい高さのテーブル欲しいな。

デスク&チェア捨てたいな。いや、誰かに譲りたいな。

スピーカー繋ごう。音楽を楽しもう。

 

ひとつひとつ、丁寧に片づけていくしかないんだよなーーーーー。

 

5月に入って、アロマディフューザーを毎日使ったり、ラジオ聞いたり、CD聞いたり、DVD見たり、本を読んだり、ゆっくりお風呂につかってみたり、これまた、自分が心地よいと思うことを、ちょいちょい取り組めていることは、素晴らしきこと。

 

一番ほめたいことは、朝、ヨガマットを持って外にでて、小一時間ストレッチを続けていること。2月末からはじまったStay Homeだけど、寒くてとても外出する気になんてなれなくて。4月末からやっとこ気候がよくなってきたのが何より。5月末に近づいてるなか、なぜだか寒い日と雨の日が続いてるのがなんとも悲しいところだけれども。

 

身体の隅々を自分の意志で動かせるようになること。

これって、どんな負荷を掛けた筋トレよりも、とってもとっても大事なことなんじゃないかと感じている。一か所一か所に、そっと語りかけながら、自分の身体を労わっていく。なかなか思ったように動かないんだけど、最近、足の小指が微かに反応をはじめたことが、ココロから嬉しい。背中と脇腹、下腹、太もも回りとも対話をつづけよっと。

 

そんなこんなで、この1か月、とっても地味な毎日だったけれど、可もなく不可もなく、ただただ丁寧に過ごしておりました。少しずつの積み重ねが、大きな変化につながっていくんだよなー。どこに行くかは、まだ、よくわからないのだけれど。笑

おうち時間の楽しみ方

お題「#おうち時間

f:id:Jun77:20200425111103j:plain

家にこもりだして、あっという間に2か月近く。

最初の1か月は、なんだか落ち着かなくて、イライラすることも多くて。

甘酒作ってみよう!とか、仕事しながら洗濯できるなんて楽しいな!とか、PCに張り付いていないといけないの大変だな!とか、座卓で仕事するの疲れるな!とか、「おうち時間」についてアレやらコレやら感情があったんだけれど、気付けば、これが日常になっていて、ぼーーーーーっと過ごすことも多くなってきたな、という感じ。

 

せっかくの時間をつかって、自分をみつめなおそう、書き出してみようと思ってブログを立ち上げたのは、ちょうど1か月前だった。

そうね、1か月経って、イライラしててもしょうがないし、前向きに新しいことはじめてみよう!っていう気分だったのかな。

それが3月末。

 

4月に入ったら、緊急事態宣言が発動して、より一層外出が難しくなってしまった。

ネットニュースを眺め、SNSをみて、youtubeザッピングして、、、なことを繰り返していたら、なんだか、そんな毎日が日常になりつつあって…。

ちーん。(´Д`)

 

オンライン飲み会やってみたり、オンライン料理教室やってみたり、極々親しい人とはリアルに会って息抜きしてみたり。

新型コロナウィルスの特効薬でも生まれない限り、たぶん、しばらくは同じような毎日が続くわけで…。今しかできないこと!というよりは、この状況で日常で楽しめることをみつけていくしかないんだろうな。

 

と、究極的には思いつつも。(笑)

まずは、今まで、家のことでやろうと思って出来てなかったことが沢山あるので、ひとつひとつ向き合っていくことから始めてます。

 

洗面台の整理とか、キッチンの整理とか。

靴の整理とか。

クローゼットの中身もひとつひとつ、片づけ。

溜まりにたまった写真の整理もしたいよね。

こんまりじゃないけど、モノの整理を通して、ココロの整理、生き方の整理もしていきたいなーーー、なんて思ってる。

 

元の日常には、どうしたって戻らなくて。

本当に私に必要なものはなんだろう。

絶対に手放したくないもの、手に入れたいもの、なんだろう。

あらためて、自分をみつめる良い時間。

 

家の中が、すでにピカピカに片付いている人達は、どんな風にお過ごしでしょうか。

キッチンの整理をしながら、食べるモノが次から次に出てくる現状に、私は色々と考えることが出て来てます。

飲んでも飲んでも減らない飲料(コーヒー、紅茶、ウーロン茶etc)の山にも苦笑しながら。笑

2020年4月15日、コロナ騒動の潮目が変わってきた気がする

緊急事態宣言が出るのか出ないのか、補償はどうなるのか、マスク2枚とはなにごとぞ!!!という声が多数を占めていた4月上旬までに比べて、なんだか、ここ数日で潮目が変わってきた感じがする。

 

1、在宅になる人達が増えて、オンラインでの楽しみ方が本格的になってきた。

2、営業自粛している人達が、さすがにじっと補償を待っているだけでは解決しないことに気付き始めたり、逆に今がチャンスだと思ったり、で、新しいビジネスのかけらがチラホラみえてきた。

3、医療従事者への感謝の気持ちを表す人たちが増えてきた。

4、手を止めてはいけない、ニワトリから卵は生まれ続ける、牛はミルクを出し続ける、工場の機械を止めてしまっては復活が二度とできなくなってしまう、、、、、という観点から、儲けとは別にした事業継続のための活動とその支援がうまれはじめている。

5、マスクや防護服、医療用アルコールなどを本業ではなかった事業者が製造にとりかかりはじめた。

6、感染しないこと/させないこと、行動を自粛することを訴求する動画の拡散が目立ってきた

7.料理の紹介、本の紹介、勇気づけるメッセージなどなど、SNSでのリレーが活発に

8、テレビやラジオで、「Stay Home」を伝える工夫がより一層目立ってきた

 

こんな感じかなぁ。

 

どれも、定量的に調べてはいなくて、ただただ普通に暮らしていて、普通にSNSに接している中で感じている変化。もしかしたら、もっと前から潮目は変わっているのかもしれないけれど、私のところで、いま感じていることを並べてみた。

 

私自身の変化としては、在宅勤務に突入して1.5か月くらい経ったところで、気付けばグウタラしたペースにすっかり飲まれていた…といったところかしら。

こんな風に過ごせるのは今しかないしねー♪なんて、のんきな感じで過ごしていたら、おっと、もうこんなに時間が経っちゃった???ということに気付いて焦ってる。

 

おや?この焦り方、なんか記憶にあるなぁーなんて思ったら、そうだ、大学時代の夏休みと同じような感覚な気がする…。この夏こそ!と毎度思いながら、結局グウタラ過ごしていた4年間。まぁ、人間なかなか変われるものじゃないってことですね。微笑

なーんて思いつつ、少なくとも5/6まで続く残り3週間は、もう少しメリハリつけて生活したいと思います!^^

 

blogの更新も、本当はもっと書きたいことあって始めたはずなんだけどなぁ。

日常を綴るだけではなく、過去にさかのぼって。

ボチボチやっていきます。